top of page
  • 執筆者の写真globe-architects

2021年8月【軽井沢南ヶ丘パッシブハウス】レター🌿


軽井沢_森のパッシブハウス実施設計図書 軽井沢南ヶ丘パッシブハウス・森のカフェ🌿に来てくださった皆様 パッシブハウスにご興味を持ってくださった皆様 こんにちは。GLOBE ARCHITECTSの菊地宏子です。 8月の軽井沢は夏らしい暑い日もあれば、秋の始まりを感じるような涼しい日もあり、そして今年一番の残暑(外部は30°越え)がやってくるなど目まぐるしいお天気でした。日々発信しているInstagramにも書きましたが、「避暑地 軽井沢」が最近そうでもなくなってきたような気がしています。。。とはいえ、まだまだ冷房をつけていないお宅も多く他の地域の凄まじい猛暑に比べれば確かにまだ「避暑地 軽井沢」なのだと思います。しかしカルフォルニアの延々と続く森林火災やアジア(特に日本)の集中豪雨による災害がもはや日常になりつつある今、私たち人間の行いをただちに変える必要があるのだと痛感しています。地球温暖化が進むにつれて我々人間に与える自然の脅威に私たちは到底太刀打ちできないことは明らかなのですから。 さて今月は8/30に、9/1着工の軽井沢_森のパッシブハウスの地鎮祭が行われました。いよいよパッシブハウス認定物件の工事がスタートします!今月のエッセイは、そんな軽井沢_森のパッシブハウスの地鎮祭の様子についてです。 2021年8月のレター🌿ぜひ最後までお付き合いください。

*** ◆【軽井沢南ヶ丘パッシブハウス】レター8月号CONTENTS 🌿今月のエッセイ~~軽井沢_森のパッシブハウス工事契約&地鎮祭~~ 🌿森のカフェ🍃のひょっこりはん🌿 🌿森のカフェ 軽井沢南ヶ丘🌿営業案内 *** 🌿今月のエッセイ~~軽井沢_森のパッシブハウス工事契約&地鎮祭~~

先日8/30、快晴のお天気の中、地鎮祭が執り行われました。 今回も施工会社は古澤建築さん https://furusawa-architect.com です。



最近は地鎮祭を行わないお施主様も多くいらっしゃいます。 久しぶりの「栄!栄!栄!」これから始まるのだな〜と実感し身が引き締まります!


今回地鎮祭を執り行っていただいたのは、工務店さんがいつもお願いしている神主様。 建物の四方を清めるために「あまちゃ」を撒いてくださいました。一つ一つの所作が丁寧でした。 昨年この住宅のお施主さんに設計のご依頼をいただいた時に、施工は古澤建築さんと決めていました。パッシブハウスの認定物件の施工は厳格で、高性能住宅を常としている工務店さんでも難しい施工がたくさんあります。現場で変更しちゃいました〜!(事後報告)は通用しない世界。設計段階で建物全体の全ての設備の仕様や建築の納まりをきっちりFIXした上で温熱環境の設計が完了し算出している性能値。この性能値を正しく発揮するには、丁寧で正確な施工が要求されるのです。 えっ、施工は図面通りに行われるのは普通でしょ?と思われるかもしれません。しかし、建物の躯体や壁内の断熱材や下地、床下空間など仕上がってからは決して見えない部分の確認は後からはできません。(工期が短い工務店さんはこの辺り雑に処理しているケースもあるようです。)このような見えない部分もしっかり施工して初めて設計通りの性能になります。例えば、図面上で隅から隅までしっかり入っているはずの断熱材。実際に隙間だらけであったならきちんと性能を発揮するでしょうか?隙間から冷たい空気が侵入すると、寒いだけでなく壁体結露という現象が発生します。結露によりカビが発生し、やがて室内の壁面(表面)にカビが現れる時には壁体内は大変なことになっています。考えただけでゾッとしますよね。 私が設計をする現場では、パッシブハウス認定を取得してもしなくても、こうしたステップの一つ一つを現場で実際に目で見て確認します。写真で記録もします。不備があれば、すぐに修正をしてもらいます。こうして、後からは見えなくなる部分で問題が起きないようにしっかり監理をしていきますが、何より施工会社さんがしっかりと施工していただくに越したことはありません。(私も仕事が減ります!)パッシブハウスは、知識のある設計者・施工者・そして理解があり協力的な施主の三者のチームで作り上げるものだと思います。どれかひとつ欠けても成立しないと思っています。これから約8ヶ月、このチームでパッシブハウス作りに取り組んでいきます。安全で快適なための性能は当然のものとして、デザイン性も高く心も豊かになれるような建築を目指しま〜す。 来月以降は、現場レポートが始まりますので、どうぞお楽しみに〜! 続く。。。

*** ▼パッシブハウスを建設希望の方の設計ご依頼について パッシブハウスを建設予定の方で設計のご依頼やご相談などございましたらどうぞお気軽にお問い合わせくださいませ~。 まずはメールでお申し込みください。コロナの影響もあり現在は見学会&ご相談会は定期開催しておりませんので個別でお問い合わせください。 globe_info@me.com なお、設計のご依頼につきましてはお時間に余裕を持ってのご相談をお願いいたします。 弊社のパッシブハウスは、温熱環境設計・構造設計・意匠設計をトータルでしっかり行うため着手後、設計期間(約8ヶ月)+申請期間+施工期間(約7ヶ月)ほどかかります。何卒ご了承くださいませ。 *** 🌿森のカフェ🍃のひょっこりはん🌿 森のカフェ・マスターのタカです。 軽井沢の8月はジェットコースター!気温の変動が激しい夏になりました。上旬は最高気温30度に達する日もあり晴れの日が続きましたが、旧盆の頃から長雨になり最低気温が15〜16度の日が多くなりました。カフェにお越しになるお客さまは薄いセーターを羽織った方が多くなり、半袖では寒く感じていらっしゃるようでした。 森のカフェでは当初、扇風機を用意したり蒸し蒸しすることがないように朝の冷気を取り入れたりして工夫していました。半袖で寒く感じる頃になると外気に影響されにくい性能のおかげで、室内気温は安定し心地よく過ごしていただけるようになりました。お客さまからはストーブを焚いた、床暖房を入れた、など暖房が必要になったとお聞きしましたが、パッシブハウスの森のカフェでは暖房のお世話になることもなく有り難さを感じました。 長雨の影響で葉物野菜には、随分とダメージがあったと農家さんからお聞きしました。実際直売所に仕入れに行くと下旬からフリルレタスなどの大きさが小さくなったりしていました。長野県の楽しみの一つは豊富なフルーツ!やはり天候の影響はあったと思いますが、それでもたくさんのフルーツが次々に出回りましたよ。 森のカフェのフルーツタルトは、プルーンが主役になりました。パブロバ というメレンゲのスイーツは、ブルーベリーと柑橘系ソースでお出しできました。近隣の農家さんで採れる大粒の甘〜いブルーベリーはお客さまにも好評をいただきました。桃、ぶどう、プラム、ネクタリン、りんご等々で店頭は賑わっています。おいしいですよ〜! 森のカフェの庭木の葉っぱは、少しづつ色ずいてきました。そろそろ秋の入り口でしょうか。季節の変わり目を楽しめますね。どうかお近くにお越しの際はお立ち寄りくださいませ。お待ちしています。

▷▷▷森のカフェ🌿オリジナルブレンド珈琲豆販売◁◁◁ オリジナル珈琲が人気です!! 親しい方へのギフト、自宅でのカフェタイムにいかがでしょうか。 140g入り袋 950円(税込) 3袋入りギフトボックス 3,000円(税込) 送料は800円(北海道、四国、中国、九州、沖縄は別料金となります。) 森のカフェ マスター宛にメール、インスタDM、お電話でご連絡くださいませ。 お待ちしています。 taka-k@eos.ocn.ne.jp https://www.instagram.com/morinocafe_karuizawa 森のカフェ🌿Tel.0267-46-8784 🌿森のカフェ 軽井沢南ヶ丘🌿営業案内 *金土日祝にOPENしています! 感染拡大防止のため、入店前の消毒、トイレ前後の消毒のご協力と、入店の際には使い捨てスリッパをご用意しております。 また全ての時間帯をご予約制(土日のみ)にして、お客様の入れ替わりの際には徹底した除菌・清掃を行っております。 詳しい営業日は、下記のHPおよびFacebookページをご覧くださいませ。 https://www.karuizawacafe.com https://www.facebook.com/morinocafe.karuizawa/?ref=bookmarks

森のカフェの森の樹木の葉は早くも色付き始めました〜🍁 また美しい紅葉シーズンがやってきますね! ***


最後までお読みいただきまして、誠にありがとうございます。 今日は、軽井沢の隣町の御代田町に新しくOPENしたお店の情報をお届けします。ここは10年前までメルシャン軽井沢美術館でした。敷地内には美術館に併設してウイスキー蒸留所やレストランがあり緑に包まれたお庭が大好きで毎年のように通っていた場所。そこが新たな施設MMoP(モップ)として生まれ変わります。来年度にOPEN予定の写真美術館のOPEN前に素敵なお店「Lagom」(ラーゴム/デンマーク語でほどほどという意味)がOPEN。元々あった建物をコンバージョンしてライフスタイルショップ(アート・インテリア・雑貨など)になりました。建物外部の蔦を室内側からも見られる演出は最高に素敵!!このshopのオーナーご夫妻の抜群のセンスが光ります。もちろん置いてあるオリジナル家具やビンテージ家具、作家もののガラス器や雑貨など魅力的な商品も多数。軽井沢にお越しの際には、ぜひ足を運んで見てはいかがでしょうか。お薦めです。

あれ??10年前のメルシャン軽井沢美術館の写真を見ていたら、懐かしい写真が。。。。!!!タカマスター若いな〜〜(笑) さて今月もレターにお付き合いくださいましてありがとうございます。 来月またここでお会いしましょう!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー  菊地宏子  GLOBE ARCHITECTS|有限会社グローブ https://www.globe-architects.com ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

閲覧数:86回0件のコメント

Comments


bottom of page